イスパニア会第54回例会が開かれました

第54回例会が、去る12月8日(日)に東京外国語大学本郷サテライトにて行われました。参加者は33名でした。

2011-2014年 駐スペイン全権大使を務められた 佐藤悟氏(1977年卒)による「新生スペインと日西関係」と題した大変示唆に富む講義が行われました。

「太陽と情熱」「フラメンコ、闘牛、サッカー」「パエージャ」などの「イメージ」に加え「人口・経済とも欧州5位」「自動車生産欧州2位」「再生可能エネルギーによる発電が40%」「高速鉄道路線距離世界3位」など産業・技術力において高い実力を備え、中国語に次ぐスペイン語母語人口5億人、対中南米投資残高はEU全体の50%など大きな影響力を保持し、ジブラルタル海峡付近にNATOミサイル防衛基地も擁するなど戦略的要衝でもあります。

このような重要性を持つスペインとは1613年の慶長遣欧使節団派遣から数えて日西交流400年となり、佐藤元大使は着任早々から東日本大震災に対する支援へのお礼と周年事業実施への働きかけをされました。概要のみですが、以下の通り大変重層的・多面的なものでした。

  1. 政治 皇太子殿下スペインご訪問、ラホイ首相訪日、首脳共同声明、安倍首相スペイン訪問
  2. 経済 日西経済合同委員会
  3. 教育 サラマンカ大学での日本スペイン大学学長会議(当時の立石学長も参加)、日本・スペインシンポジウム
  4. 文化・スポーツ 漫画・アニメをはじめ計571件の交流事業

結びに「スペインはどこへ」にも触れられ、2019年11月の総選挙で過半数を得た政党はなく、左派中心になる見込み。移民の適切な管理やカタルーニャ独立運動など多難だがEUの中で大きな役割を果たしていくことが期待される、と締めくくられました。

その後フロアを移して懇親会となり、参加された岸本静江さん(1966年卒)から冨山房インターナショナル社から出版された「家康とドン・ロドリゴ」を紹介いただくなど楽しく懇親を深めることができました。

次回は2020年6月に第16回総会及び第55回例会を行います。会員の皆様 是非ご参加ください。

文責:関 知久(1984年卒)

他の写真はこちら

イスパニア会第15回総会及び第53回例会(2019年6月9日)の報告はこちらから